よくある質問

Q.経木とはなんですか?
A.経木(きょうぎ)とは、薄く削られた木材のシートのことを指します。主に赤松などの木材が使用され、その特有の香りと抗菌作用により、古くから食品の包装材として利用されてきました。特に納豆の包装に使われることが多く、経木で包むことで納豆の風味を保ち、自然な香りが付加されます。また、通気性が良いため、納豆の発酵を適度に保つ役割も果たします。
Q.納豆に白いつぶつぶが出てきましたが何ですか?
A.納豆は醗酵が進むと、アミノ酸成分が結晶化してチロシンとなります。  食べるとジャリジャリとした食感になります。体に害はありませんが、納豆の風味はなくなってしまします。
Q.納豆は冷凍保存できますか?
A.約3か月間は冷凍保存が出来ます。納豆容器を乾燥を防ぐために密封できる袋に入れて冷凍してください。食べる前日に冷蔵庫に移して半日から1日程度自然解凍した後にお召し上がりください。
Q.納豆汁とはなんですか?
A.山形県での納豆汁とは寒い季節によくつくられるお味噌汁です。納豆をそのままお味噌汁に入れるのではなく、一度すりつぶしてからお味噌汁に溶かしこみます。 そうすることで、大豆の旨みと納豆の香りが引き立つお味噌汁になります。
当社がある山形県新庄・最上地方では寒い季節になると各家庭で納豆汁が食べられてきました。 山菜・きのこ・油揚げ・こんにゃく・豆ふ・いもがら(里芋の茎を干したもの)と具だくさんの材料でつくり、年越しからお正月、七草粥の代わりとしても食べられてきました。
Q.単品販売はできますか?
A.できます。
ご希望の商品(組合せ自由)、ご希望の数量でも販売できます。その場合は直接お電話・メールでお問い合わせください。